お知らせ

WEB問診システム導入のお知らせ

下記のボタンを押すと、WEB問診サイトへ移動できます。
紙の問診票もご用意しておりますが、WEB問診をご入力いただくとスムーズに診察が行えますので
ご協力の程、よろしくお願いいたします。

web問診

患者様へのお願い

免疫が低下している患者様も来院しますので、2023年5月8日以降も、マスクの着用をお願い致します。
マスク着用については、厚生労働省ホームページをご確認ください。

また、1週間以内に発熱があった方、現在発熱がある方、急に匂いや味がわからなくなった方は
新型コロナウイルスの初期症状の可能性がありますので、
受診前に必ず電話でご連絡下さい。
お電話でその後の対応について、ご相談の上、来院していただきます。

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症については、厚生労働省ホームページをご確認ください。
 
東京都では、5類感染症への移行後においても、
一般相談や医療機関の案内、自宅療養者からの健康相談等に対応しております。
東京都新型コロナ相談センター 0120-670-440
(24時間、土日祝日含め毎日対応。多言語可能)

聴覚障害のある方は
東京都保健医療局のこちらのページをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口の詳細については、東京都福祉保健局ホームページをご確認ください。

朗報!!重症のスギ花粉症に対する最新治療について

従来の治療で症状の改善が不十分な患者様、
シーズン中に症状を強力に抑えたい患者様(受験や入社試験等の大切なイベントがある方など)におすすめする治療法です。
シーズン中に2-3回の注射(抗IgE抗体 オマリズマブ(薬剤名:ゾレア))で、満足のいく効果を期待できます。

抗IgE抗体オマリズマブ(薬剤名:ゾレア)とは

鼻水、鼻づまり、くしゃみ、鼻や目のかゆみなどの症状の発現には、IgE抗体が大きく関わっています。
ゾレアは、このIgE抗体に作用して症状を抑える注射薬です。
ご希望の方は、院長にご相談ください。
注射を受けるには、あらかじめ採血を行い、その結果から投与量を決める必要があります。
当日すぐには治療できませんので、ご注意ください。


舌下免疫療法(アレルギーの根治的治療)について

舌下免疫療法の相談施設に指定されております。
スギ花粉、ダニのアレルギーで治療をご希望の方は、ご相談ください。

現在、通院中の再診の患者様へのお知らせ

一部の患者様には、オンライン診療を開始しました。
ネット上での再診が可能になりました。
ご希望があれば、直接医師にご相談ください。

補聴器の外来

補聴器の使用を希望する方の為の外来を行っております。

めまい諸検査

新型コロナワクチンについてのお知らせ

新型コロナの予防接種は、65歳以上の高齢者等を対象とする定期予防接種となりました。
品川区でも令和6年度の新型コロナ定期予防接種を、令和6年10月1日から令和7年3月31日まで実施します。
当院でも在庫が限られておりますが、対応する予定です。

詳細は下記のリンクより品川区の該当ページをご確認ください
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/yobousessyu/20240327130755.html

対象者は
接種日時点で65歳以上の方(令和7年3月31日までに65歳になる方)
60歳以上65歳未満の方のうち、身体障がい者手帳1級で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある方

窓口での自己負担額は 2500円
(ただし生活保護受給者および中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立支援に関する法律による支援給付の対象になっている方は免除)

持ち物は
品川区の予診票(3枚つづり)、マイナンバーカードや健康保険証など住所と年齢を確認できるもの、
現在飲んでいるお薬がある方は薬剤情報がわかるもの(お薬手帳)
※現在他院で治療中の方は採血結果など薬剤情報以外の資料も持参いただけると接種可能であるかの判断をする際に参考になります。
※該当する方は、生活保護受給証の写し、身体障害者手帳の写し。

必ず事前にお電話か来院時にお問い合わせいただいてご予約の上、
上記の持ち物をお忘れなきようご確認の上、来院してください(接種券はありません)
※令和7(2025)年1月1日から3月31日に65歳になる方へは、12月下旬頃に予診票を発送されるそうです。
※予診票の紛失や届いていない等については、上記の該当ページをご確認いただくか、区にお問い合わせ下さい。
※接種は強制ではないため、接種のメリット(重症化予防)とデメリット(副反応・後遺症等)双方をご理解の上、
ご本人の意思に基づき接種するかご判断ください。なお、ご本人の同意なく、接種が行われることはありません。


インフルエンザワクチンについてのお知らせ

品川区では、令和6年度のインフルエンザ定期予防接種を、令和6年10月1日から令和7年1月31日まで実施します。
当院でも在庫が限られておりますが、対応する予定です。

詳細は下記のリンクより品川区の該当ページをご確認ください
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kenkou/yobousessyu/hpg000013209.html

対象者は
接種日時点で65歳以上の方(令和6年12月31日までに65歳になる方。)
60歳以上65歳未満の方のうち、身体障がい者手帳1級で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある方
※高齢者ではなく、生後6カ月から高校3年生相当までの品川区の助成の対象者の方は、当院では助成ができませんので、他院での接種をおすすめします。

窓口での自己負担額は 高齢者の対象者の方は 期間内は無料
対象者以外の方は 全額自己負担 4180円(当院価格)

持ち物は
品川区の予診票(3枚つづり)、マイナンバーカードや健康保険証など住所と年齢を確認できるもの、
現在飲んでいるお薬がある方は薬剤情報がわかるもの(お薬手帳)
※現在他院で治療中の方は採血結果など薬剤情報以外の資料も持参いただけると接種可能であるかの判断をする際に参考になります。
※該当する方は、生活保護受給証の写し、身体障害者手帳の写し。

必ず事前にお電話か来院時にお問い合わせいただいてご予約の上、
上記の持ち物をお忘れなきようご確認の上、来院してください

※予診票の紛失や届いていない等については、上記の該当ページをご確認いただくか、区にお問い合わせ下さい。
※接種は強制ではないため、接種のメリット(重症化予防)とデメリット(副反応・後遺症等)双方をご理解の上、
ご本人の意思に基づき接種するかご判断ください。なお、ご本人の同意なく、接種が行われることはありません。

診療日・受付時間・代診等臨時の変更のお知らせ

休診のお知らせ

2024年9月16(月)は敬老の日、
2024年9月23日(月)振替休日の為、休診となります。

代診医師の都合により、2024年9月28日(土)午後は休診となります。
午前は通常通り診察いたします。

代診のお知らせ

火曜午後、第4土曜午後の診療は代診の先生が診察しています。

火曜午後・・・洲崎 春海先生(前 昭和大学病院耳鼻咽喉科 教授)
第4土曜午後・・・渡邉 荘先生(国立国際医療研究センター国府台病院 耳鼻咽喉科診療科長)

施設基準・診療報酬に関するお知らせ

マイナンバーカードでのオンライン資格確認システム導入について

当院は、マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しております。
保険情報、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得し、診療に活用します。
保険情報のみの利用でその他の情報利用を希望されない方は、カードリーダーでの受付の際に、情報取得について「同意しない」を選択いただけますが、
より多くの情報が得られた方が、適切な診療を行えます。

なお、2024年11月末までは、引き続き、保険証でも受診いただけますが、
12月より保険証は廃止となり資格証明書が必要となる予定ですので、マイナ保険証への移行もご検討ください。
カードリーダーで受付時に情報取得について「同意しない」を選択された方、保険証での受診の方の場合は、
窓口負担が多くかかることがございます。ご了承くださいませ。

医療情報の活用・医療DX推進体制整備加算について

当院では、医師が診察を実施する診察室において、
オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等(受診歴、薬歴、特定健診などの情報)を活用して診療を実施いたします。
医療DXを通して質の高い医療を提供できるように、マイナ保険証の推進に取り組んでおります。
電子処方箋を発行する体制を整備しております。
電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については電子カルテメーカーと協議中です。


外来感染対策向上加算について

当院は、第二種協定指定医療機関です。
患者さんやご家族、院内職員、来院者などに対し、感染症の危険から守るため、感染防止対策等に積極的に取り組んでおります。
当院外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受け入れを行っています。
なお、症状により、当院より設備のある医療機関や専門の医療機関に受診された方がよいと考えられる場合など受け入れができないこともございます。
必ず、お電話でご相談の上、来院ください。

院内感染防止対策に関する当院の取り組みは、以下の通りです。

◎ 院内感染の防止に留意し、感染等が発生した際には原因の速やかな特定、制圧、終息を図ることが医療を提供するうえで大切です。
◎ 当院では院長の管理のもと、全従業員が「標準予防策」を基本とした院内感染防止・対策に努めています。
◎ 毎日、職員に対して、健康管理を徹底しています。
◎ 業務中はサージカルマスクの着用、衛生管理を適切に実施しています。
◎ 感染予防策として遮蔽物の設置、一定の距離の確保、共用部分、共有物等の消毒、換気等を適時、適切に実施しています。
◎ 発熱がある方を診察する場合には、時間的または空間的に動線を分けるなどの対策を講じています。
◎ 薬剤耐性菌の発生防止のために不必要な抗菌薬の使用を控え、効果的な抗菌薬を選択し、適切な期間処方しています。
◎ 当院は地域の病院や医師会と連携して院内感染対策に取り組んでいます。

明細書発行体制等加算について

当院では、「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」を発行しております
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、
領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

時間外対応加算について

当院では、通院されている患者様に対して、診療時間外であっても電話等でのお問い合わせに対応できる体制を整えており、
診療時間外の時間や休日、夜間等は、当院の電話番号にお電話いただくと、院長に転送されます。
これに伴い、時間外対応加算3をとして再診時に加算を算定させていただいております。
こちらは、時間外の対応についての体制を整備していることに対する加算ですので、
受診された時間が時間外であった方、または、時間外に対応したことがある方に加算するものではなく、ご来院されるすべての患者様に算定できるものです。
ご了承くださいませ。

当院でのお薬について

現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。
保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、
患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の銘柄名ではなく、
一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
ただし、同じ成分であっても銘柄によって使用感にばらつきがあります。
お薬についてご不明、ご心配ごとがありましたら、お気軽に医師にご相談ください。


当院は、ベビーカー及び車椅子での来院が可能です。

オムツ交換台を設置しております。


English page is open.      

For details,

please refer to the following link.

English page

受付時間

窓口受付時間

       午 前       午 後
月曜   8:30〜12:30   14:30〜17:30 
火曜   8:30〜12:30        14:30〜16:30(代診) 
水曜   8:30〜12:30        14:30〜17:30 
木曜      終  日  休  診   
金曜   8:30〜12:30        14:30〜17:30
土曜   8:00〜12:30          休 診
第4土曜 8:00~12:30      13:30~15:00(代診)
日曜      終  日  休  診
祝日      終  日  休  診

WEB(アイチケット)受付時間

      午 前       午 後
月曜   9:00〜12:00   15:00〜17:00 
火曜   9:00〜12:00          WEB受付なし
水曜   9:00〜12:00   15:00〜17:00 
木曜      終  日  休  診   
金曜   9:00〜12:00   15:00〜17:00
土曜   9:00〜12:00          休 診
第4土曜 9:00~12:00     WEB受付なし
日曜      終  日  休  診
祝日      終  日  休  診

代診日  火曜午後、土曜午後14時以降の診察

※木曜、日曜、祝日、第4以外の土曜午後は休診です。
※混雑時は、受付時間内であっても受付を終了することがございます。ご了承ください。
※WEB(アイチケット)での受付を再開しましたが、状況によりWEBでの受付は中止することがございます。ご理解のほど宜しくお願い致します。
※ 初診の方はWEB受付ができませんので、直接窓口へお越しください。
Copyright(c) 2023 岡部耳鼻咽喉科医院. All Rights Reserved.